top of page

村元ひろし活動レポート20250710(#2203)''頑張れ!小学生''

  • 執筆者の写真: 村元 ひろし
    村元 ひろし
  • 7月10日
  • 読了時間: 1分

小中学生の学習支援事業について、今回は小学生の家庭向けの説明会がありました。

 親の所得が学力に影響がある?(資料内閣府) https://www.cao.go.jp/zei-cho/content/4zen15kai1.pdf

 それでも不公平に負けず、自分の力で乗り越えて、自分の手で将来を掴み取って欲しいと願っています!

 と考えることから、私も何度も議会で取り上げて、人数の拡充や進学クラスの新設を含む内容の充実による、子ども達への支援の推進を市に求めてきました。


 ただし、共働き家庭が7割の中、我が家も時間のやりくりが大変だったので苦労は良く分かりますが、市に任せ過ぎずに、低学年の子には、やる→分かる→頑張るサイクルが出来るまでの少しの間、お父さん、お母さん達の寄り添いが必要だと感じています。


 また、終末のお休みの日にご尽力頂いた市の職員の皆様にも心から感謝をしたいと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
村元ひろし活動レポート20250914(#2237)''この季節は各地域のお祭りが盛んで焼きそばの食べ比べが恒例となりました。楽しませていただきます!''

焼き鳥はつくねもあって美味しくいただきました!また、大変な賑わいの中、鶴瀬東一丁目町会の皆様に歓迎していただき感激しました。関係者の皆様に感謝です。  貝戸の森のお祭りは15:30に片付けをされていたので来年にまたおじゃましたいと思います。

 
 
 
村元ひろし活動レポート20250908(#2235)''夏の終わりに''

みよしまつりの花火は今年も見事でした。https://youtube.com/shorts/1XRP7WqXhU0?si=2QN8sEt7HbGtYPkF 関係者の皆様ありがとうございました。そして、今年の夏も最高でした。過ぎゆく季節に切なさが止まりませんが、盛大な花火で...

 
 
 

コメント


Official Site of ​Hiroshi Muramoto

  • Facebook
  • Twitter

JOINT

bottom of page