top of page

村元ひろし活動レポート20240706(#2034) ''明日は東京都知事選挙投票日ですね''

  • 執筆者の写真: 村元 ひろし
    村元 ひろし
  • 2024年7月6日
  • 読了時間: 2分

他の選挙区でこれほど投票したい選挙は初めてです。直球で名前を出すのは控えますが、投票したい方へ期待する事を簡潔に書きます。


①政党に属さず完全無所属の方。今迄に無いパターンだと思います。頭の上がらない人や企業が無い為しがらみの無い判断が出来るから。


②また、政治の世界にどっぷり浸かってはいないが経験のある方。今迄はこうだったから。とか、政党がこう言うからという考え方でしがらみに縛られずに行動が出来るから。


③経済界で実務をしてきた経験のある方。長い時間、政治的感覚で進めてきたところ、もちろん良かった点もあるとは思いますが、経済的観点から進める事で最適な解を得ても良い時期になったと考えるから。


そして、広い意味で同じ経済界の片隅にいた身としては政界では無く経済界出身の方に期待してしまいます。


ところで、私自身としては議員としてのプロ感覚では無く、ちゃんと一市民感覚を持つ重要性を再確認出来ました。


都民の皆様はぜひご自分の権利の力を発揮されてくださいませ。


さて、富士見市でも間も無く市長選挙が始まります。そして、我々の市議会議員選挙は来年3月です。選挙だからと言って急に頑張る議員にならないように日頃から変わらず頑張って活動を積み重ねてまいります。作業をしていたカフェで思いを巡らせてしまいました。長文となりましたが最後までお付き合いありがとうございました。それでは、また。

 
 
 

最新記事

すべて表示
村元ひろし活動レポート20251118(#2260)''市民の方より事故の発生を教えて頂き、安全対策をして頂きました"

この路線は上沢の交差点から渡戸の交差点を抜けてららぽーとに向かう途中の市道ですが、途中何箇所か事故の多い危険箇所があり、各所市に対応して頂いています。今回は縁石を一部全面黄色に塗り、注意喚起をして事故を防ぐ工夫をして頂きました。私も引き続き注視してまいります。

 
 
 
村元ひろし活動レポート20251111(#2259)''県道の整備につきまして八子県議にご尽力頂きました"

西側は上沢1~2.東側は羽沢2.渡戸3にかけて歩道の側溝のフタの取替え(特にご高齢の地域の方からガタガタで段差が危険!と改善のご要望がありました)と、車道も痛んでいたので、市内を南北に走る長い県道にも関わらずピンポイント1kmほど舗装をし直して頂きました!  また、舗装後のマンホールの一部不具合についても地域の方からお声がありましたが、ご相談したところ県や市の担当課とも連携して改善してくださいまし

 
 
 

コメント


Official Site of ​Hiroshi Muramoto

  • Facebook
  • Twitter

JOINT

bottom of page