top of page

村元ひろし活動レポート20230125(#1800) ''寒さに負けず痛みにも負けず''

  • 執筆者の写真: 村元 ひろし
    村元 ひろし
  • 2023年1月26日
  • 読了時間: 1分

今朝は寒さが厳しいですね。特に体調に注意をされている皆様はご自愛ください。私も近頃の冷え込みや仕事のペースを上げた事も重なり体調が崩れた為、整形外科医に診てもらい、痛み止めを飲んで様子を見ましょう。という事になりました。  振り返ると、この仕事を始め、期待をしてくださる皆様や応援してくださる皆様の想いに応える為にとの一心で、自分の限界に挑戦し、結果2度の入院と1度の手術をするまで突き進みました。挫折や辛さや苦しさに落ち込みましたが、自分の身体を削り限界を突破した経験は、障がいのある私にとっていつか必ず誰かの役にたつと信じています。また、私が職責を果たす事で、障がいを持つ子ども達や私の後に続いて議員になり「人の役に立ちたい」と夢を持つ障がい者の方にも可能性を感じて欲しいと願っています。引き続き自分を律して頑張りますので応援のほどよろしくお願いいたします。

ところで、お陰様で私の投稿も1,800回となりました。日頃から村元ひろしの活動にご理解とご協力を頂き誠にありがとうございます。引き続き発信にも力を入れてまいります。

ree

 
 
 

最新記事

すべて表示
村元ひろし活動レポート20251118(#2260)''市民の方より事故の発生を教えて頂き、安全対策をして頂きました"

この路線は上沢の交差点から渡戸の交差点を抜けてららぽーとに向かう途中の市道ですが、途中何箇所か事故の多い危険箇所があり、各所市に対応して頂いています。今回は縁石を一部全面黄色に塗り、注意喚起をして事故を防ぐ工夫をして頂きました。私も引き続き注視してまいります。

 
 
 
村元ひろし活動レポート20251111(#2259)''県道の整備につきまして八子県議にご尽力頂きました"

西側は上沢1~2.東側は羽沢2.渡戸3にかけて歩道の側溝のフタの取替え(特にご高齢の地域の方からガタガタで段差が危険!と改善のご要望がありました)と、車道も痛んでいたので、市内を南北に走る長い県道にも関わらずピンポイント1kmほど舗装をし直して頂きました!  また、舗装後のマンホールの一部不具合についても地域の方からお声がありましたが、ご相談したところ県や市の担当課とも連携して改善してくださいまし

 
 
 

コメント


Official Site of ​Hiroshi Muramoto

  • Facebook
  • Twitter

JOINT

bottom of page